-
-
海外旅行の情報源としてのTwitter&OneNoteの活用
2019/10/31
海外旅行に役立つ最新ニュースや最新の現地情報は、登録したTwitterのタイムライン上に流れていますが、IFTTTというアプリを使えば、「お気に入り」(いいね!)に登録したTweetだけを、OneNoteのページに自動的に保存することができます。
-
-
WordPressブログにおけるツィッター、リツィートの活用法
2019/1/15
情報収集手段としてのツィッター ツイッターは、もともと「ミニブログ」とも呼ばれ、140字以下の短い文章で「つぶやく」のがメインでした。つまり手軽な情報発信手段と考えられていました。けれども、現在では世 ...
-
-
iシニアのTwitterを開設しました
2018/9/20
「iシニアのブログ」内容を主に発信する専用のTwitterを開設しました。ユーザー名は@i64062183(iシニア)です。これに伴って、旧来のtwitterアカウントを閉鎖いたしました。よろしくお願 ...
-
-
あるシニアの近未来的スマート生活
2018/9/2
私の書斎兼寝室には、Amazon EchoとGoogle Homeのスマートスピーカーが設置されている。また、eHomeというスマートコントローラーがAmazon Echoにつながっていて、部屋のエアコン、照明のオン・オフを音声でコントロールできるようになっている。
-
-
Canon EOS6DとiPhone7のGPSログ精度を比較してみた
2018/3/20
昨日の「信濃町から原宿まで」の散歩は、GPS機能付きの一眼レフカメラEOS 6DMarkIIと、同じくGPS機能つきスマートフォンiPhone7PlusのRuntasticアプリの両方を起動して行いま ...
-
-
信濃町から原宿まで散歩
2018/3/19
(表参道並木道のおしゃれなレストラン) 久しぶりに東京に来ました。信濃町から神宮外苑、青山通り、表参道を経て、JR原宿駅まで4.2km、iPhone7とEOS 6DMarkIIで写真撮影しながら散歩し ...
-
-
逆もまた真なり:親機からリモートログインする
2018/3/16
自宅PCでやりかけのファイルを子機に引き継ぐスマートな方法 もちろん、こんなときは、クラウドに入れるとか、USBメモリに入れるとか、いまならいろいろな引き継ぎ方はあるのだが、逆リモートログインして、親 ...
-
-
「どこでもMyMac」でiCloud問題を解決
2018/3/16
Mac独自のリモートログイン機能 これは、けっこう4,5年前から実装されていたらしいが、Macの場合、ターミナルでSSHコードなどを入力しなくても、「どこでもMyMac」を使うと、複数のMacを遠隔で ...
-
-
これは便利かも! リモートログイン
2018/3/16
MacでもWindowsでも、自宅のデスクトップのPCマシンに遠隔のネットワークからリモートログインして、モバイルPC上に画面を映して作業できることが分かった。Macの場合は、次のような手順でリモートログインが実現できる
-
-
カテゴリーとブックマークの整理
2018/3/7
(photo by Fitchburg Public Library from Flickr CC) プラグイン Category Order and Taxonomy Terms Orderの設定 ...